科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース

2018年11月30日金曜日

【電卓】80年代? シャープ EL-360 EL-336 EL-380

こんにちは。 今回はジャンク収集品の紹介です。 シャープの80年代な電卓です。 では、行きましょう。 まずは、手帳サイズなEL-360。 80年代中盤らしくカクカクしたデザインがいいですね。108円! 恐らく当時の値段も安いモデルですが安っぽさを感じさせません。 8...

2018年11月28日水曜日

【ブラックフライデー】イオンに行ってきた話。

こんにちは。 先週の三連休はブラックフライデーでしたね。 僕はブラックフライデーは今年初めて知りました。 ウィキペディアでは「 11月の第4木曜日の翌日にあたる日のこと」だそうです。 11月の第4木曜日はアメリカの感謝祭で祝日、翌日の金曜も休暇、感謝祭のプレゼントの売...

2018年11月23日金曜日

【過去所有の車】マツダのコンパクトクーペ(マツダ ユーノス プレッソ)

こんにちは、今回は一ヶ月以上ぶりの車ネタです。 過去所有の車、第二段です。 マツダの車ですが、ユーノスブランドのプレッソです。 ネットオークションで衝動的に購入しました(笑)。 マツダはバブル期に販売チャンネルを増やして別ブランドを作り、そこから販売していまし...

2018年11月14日水曜日

ドローンを購入してみた!(DJI Mavic Air)

こんにちは。 今日は初?なガジェットネタです。 ジャンカーと日常のブログですが、最近は登山メインになっていました。 事は登山帰りに、知り合いの方とファミレスで話していた時です。 「登山するならドローンがあれば空撮できるし投稿もできるのでは?」と助言を頂き、急にドローンに...

2018年11月12日月曜日

パート2:安達太良山登山(福島県二本松市)

こんにちは。 前回の安達太良山登山(11/4~11/5)のパート2です。 前回は、あだたら高原スキー場から安達太良山山頂までですが、 今回は宿泊したくろがね小屋、二日目の鉄山、再び安達太良山へ、その後下山編です。 ルートは前回の記事に記載してあるのでご覧ください。 ...

Sponsored Link

注目の投稿

【修理?】CDが全く動かないラジカセ(RX-PA7)を直す。

皆さん、お久しぶりです。 更新頻度が低いので、たまには更新します。ゴメンナサイ。 時代は平成から令和に代わりましたね。 さて、 今回は二年前ぐらいに購入し、ずっとしまいっぱなしだったラジカセの修理です。 ラジカセといっても、ラジカセに見えないラジカセ?です。  ド...

人気の投稿